秋季大会 |
決 勝 作新学院 2−1 宇都宮工 |
|
接戦の末、宇都宮工を下し2年ぶり14回目の優勝。 |
|
春季大会 |
1回戦 作新学院 16−1 宇都宮北 |
|
エース・松崎に代わり背番号「1」を付けた2年生・谷口(益子中)。 |
|
投打に活躍の谷口は宇都宮北戦で3塁打2本を放つ。 |
|
打の中心・主将の大澤裕介(雀宮中)。 |
2回戦 作新学院 9−2 大田原 |
|
2回戦の大田原高戦はコールド勝ち。 |
|
選手権栃木大会 |
2回戦 作新学院 9−0 石 橋 |
|
初戦の石橋高戦でリリーフした背番号「8」の佐藤慎也(旭中)。 |
3回戦 作新学院 6−1 足工大付 |
|
夏の大会、優秀選手に輝いた荒井謙(2年・物部中)。 |
4回戦 作新学院 8−3 真 岡 |
|
息詰まる熱戦となった4回戦の真岡戦。試合を決めた五味渕の3塁打。 |
|
真岡戦、トドメの適時打を放ち藤井とガッチリ握手の古澤(結城東中)。 |
準々決勝 作新学院 13−4 佐野日大 |
|
準々決勝、春にコールド負けを喫した佐野日大に今度はコールド勝ち! |
準決勝 作新学院 6−1 文星芸付 |
|
準決勝の文星付戦、大澤主将がホームイン! |
|
大会を通じ、活躍を見せた岡崎圭祐(清原中)。 |
決 勝 小 山 10−7 作新学院 |
|
小山高との決勝戦。気迫の投球を見せるエース・松崎多加志(清原中)。 |
|
25年ぶりの夏の甲子園出場は果たせませんでしたが見事な準優勝! |