秋季大会 |
2回戦 作新学院 10−6 真 岡 |
すべてはこの試合から始まった。初戦の真岡戦で初回に3ラン打たれる。 |
途中出場の高橋良(阿久津中)が逆転のタイムリーを放つ。 |
初戦の真岡戦を逆転で下し、応援席へのあいさつを終える。 |
準々決勝 作新学院 7−6 宇都宮南 |
準々決勝の宇都宮南戦。この日、初スタメンの1年・笹沼が大活躍! |
決 勝 作新学院 2−2 文星芸付 |
延長15回決着つかず!春・夏・秋を通じ県大会決勝初の引き分け再試合 |
決 勝・再試合 文星芸付 5x−4 作新学院 |
再試合も延長戦!13回逆転サヨナラで敗れ惜しくもまた準優勝! |
秋季関東大会 |
1回戦 作新学院 10−7 横浜創学館(神奈川) |
関東大会初戦、横浜創学館戦で初回に五味渕が左前に先制適時打 |
準々決勝 拓大紅陵(千葉) 3x−2 作新学院 |
センバツ当確ラインのベスト4を懸けた拓大紅陵戦は逆転サヨナラ負け! |
4年ぶり8回目のセンバツ甲子園出場の吉報が届く! |
センバツ甲子園 |
岡山城東 3−0 作新学院 |
センバツ甲子園・大会初日に岡山城東に0−3で敗れ初戦敗退。 |
春季大会 |
1回戦 作新学院 10−0 足 利 |
「センバツ帰り」となった春季大会初戦の足利高戦はコールド勝ち! |
準々決勝 作新学院 2x−1 矢板中央 |
準々決勝の矢板中央戦は延長にもつれ込んだが2年・谷田部がサヨナラ打 |
選手権栃木大会 |
2回戦 栃木工 3−0 作新学院 |
初戦の堅さか?栃木工戦、好機にあと1本がでなかった。 |
よもやの初戦敗退、0−3で栃木工に完封負け! |