秋季大会(第68回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.20 |
2回戦 |
作新学院 |
7−0 |
小山西 |
7回コールド |
清 原 |
9.22 |
3回戦 |
作新学院 |
10−1 |
大田原 |
7回コールド |
県 営 |
9.27 |
準々決勝 |
作新学院 |
14−3 |
栃木翔南 |
5回コールド |
清 原 |
10.3 |
準決勝 |
作新学院 |
1−2 |
文星芸大付 |
準決勝敗退 |
清 原 |
春季大会(第69回) |
4.23 |
1回戦 |
作新学院 |
6−2 |
宇都宮北 |
|
県 営 |
4.29 |
2回戦 |
作新学院 |
12−2 |
佐野日大 |
5回コールド |
清 原 |
5.1 |
準々決勝 |
作新学院 |
5−8 |
栃木工 |
|
清 原 |
選手権予選(第98回) |
7.11 |
1回戦 |
作新学院 |
12−0 |
宇都宮 |
|
県 営 |
7.16 |
2回戦 |
作新学院 |
15−0 |
大田原 |
|
清 原 |
7.18 |
3回戦 |
作新学院 |
10−2 |
宇都宮清陵 |
|
県 営 |
7.21 |
準々決勝 |
作新学院 |
6−4 |
文星芸大付 |
|
県 営 |
7.23 |
準決勝 |
作新学院 |
10−3 |
矢板中央 |
8年連続決勝進出 |
清 原 |
7.24 |
決 勝 |
作新学院 |
15−6 |
国学院栃木 |
6連覇達成 |
清 原 |
甲子園出場 6年連続12回目 |
第98回全国高校野球選手権大会 |
8.12 |
2回戦 |
作新学院 |
3−0 |
尽誠学園 |
今井、13奪三振 |
甲子園 |
8.17 |
3回戦 |
作新学院 |
6−2 |
花咲徳栄 |
4年ぶりベスト8 |
甲子園 |
8.18 |
準々決勝 |
作新学院 |
3−1 |
木更津総合 |
5年ぶりベスト4 |
甲子園 |
8.20 |
準決勝 |
作新学院 |
10−2 |
明徳義塾 |
54年ぶり決勝 |
甲子園 |
8.21 |
決 勝 |
作新学院 |
7−1 |
北 海 |
54年ぶりの優勝 |
甲子園 |
第71回国民体育大会(岩手県) |
10.3 |
準々決勝 |
作新学院 |
11−12 |
鳴 門 |
初戦敗退 |
花 巻 |
秋季大会(第69回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.11 |
1回戦 |
作新学院 |
9−3 |
小山南 |
|
清 原 |
9.19 |
2回戦 |
作新学院 |
13−6 |
小 山 |
8回コールド |
清 原 |
9.23 |
3回戦 |
作新学院 |
18−4 |
栃木翔南 |
5回コールド |
県 営 |
9.25 |
準々決勝 |
作新学院 |
4−0 |
国学院栃木 |
|
清 原 |
9.27 |
準決勝 |
作新学院 |
2−0 |
青藍泰斗 |
5年ぶり関東大会 |
清 原 |
9.28 |
決 勝 |
作新学院 |
5−1 |
石 橋 |
5年ぶりの優勝 |
清 原 |
関東大会出場 5年ぶり22回目 |
秋季関東大会(第69回) 栃木県 |
10.24 |
準々決勝 |
作新学院 |
9−1 |
中央学院 |
7回コールド |
清 原 |
10.29 |
準決勝 |
作新学院 |
5−1 |
健大高崎 |
5年ぶり決勝進出 |
清 原 |
10.30 |
決 勝 |
作新学院 |
5−1 |
東海大望洋 |
38年ぶり優勝 |
清 原 |
明治神宮大会出場 41年ぶり2回目 |
明治神宮大会出場(第47回) |
11.11 |
1回戦 |
作新学院 |
2−7 |
明徳義塾 |
初戦敗退 |
神 宮 |
選抜甲子園出場 5年ぶり10回目 |
第89回選抜高校野球大会 |
3.23 |
1回戦 |
作新学院 |
9−1 |
帝京第五 |
5年ぶり勝利 |
甲子園 |
3.27 |
2回戦 |
作新学院 |
2−3 |
秀岳館 |
|
甲子園 |
春季大会(第70回) |
4.23 |
1回戦 |
作新学院 |
15−1 |
文星芸大付 |
7回コールド |
県 営 |
4.29 |
2回戦 |
作新学院 |
8−4 |
宇都宮工 |
|
清 原 |
4.30 |
準々決勝 |
作新学院 |
9−1 |
栃木工 |
7回コールド |
清 原 |
5.3 |
準決勝 |
作新学院 |
5−1 |
佐野日大 |
関東大会出場 |
清 原 |
5.4 |
決 勝 |
作新学院 |
0−5 |
白鴎大足利 |
準優勝 |
清 原 |
関東大会出場 2年ぶり26回目 |
春季関東大会(第69回) 茨城県 |
5.21 |
2回戦 |
作新学院 |
17−2 |
明秀日立 |
5回コールド |
ひたち |
5.22 |
準々決勝 |
作新学院 |
8−4 |
早稲田実 |
|
ひたち |
5.23 |
準決勝 |
作新学院 |
4−5x |
東海大相模 |
延長サヨナラ負け |
水戸市 |
選手権予選(第99回) |
7.10 |
1回戦 |
作新学院 |
11−4 |
宇都宮工 |
|
県 営 |
7.15 |
2回戦 |
作新学院 |
13−2 |
宇都宮南 |
6回コールド |
清 原 |
7.17 |
3回戦 |
作新学院 |
5−1 |
小山西 |
|
清 原 |
7.19 |
準々決勝 |
作新学院 |
8−0 |
矢板中央 |
7回コールド |
清 原 |
7.22 |
準決勝 |
作新学院 |
3−2 |
青藍泰斗 |
9年連続決勝進出 |
清 原 |
7.23 |
決 勝 |
作新学院 |
15−1 |
国学院栃木 |
7連覇達成 |
清 原 |
甲子園出場 7年連続13回目 |
第99回全国高校野球選手権大会 |
8.9 |
1回戦 |
作新学院 |
1−4 |
盛岡大付 |
初戦敗退 |
甲子園 |
秋季大会(第70回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.15 |
2回戦 |
作新学院 |
10−0 |
茂 木 |
|
県 営 |
9.18 |
3回戦 |
作新学院 |
10−6 |
小 山 |
延長11回 |
清 原 |
9.23 |
準々決勝 |
作新学院 |
8−7 |
文星芸大付 |
|
清 原 |
9.30 |
準決勝 |
作新学院 |
4−2 |
小山南 |
関東大会出場 |
清 原 |
10.1 |
決 勝 |
作新学院 |
4−5 |
国学院栃木 |
14年ぶり準優勝 |
清 原 |
関東大会出場 2年連続23回目 |
秋季関東大会(第70回) 神奈川県 |
10.23 |
1回戦 |
作新学院 |
9−4 |
関東学園大付 |
|
横須賀 |
10.26 |
準々決勝 |
作新学院 |
1−12 |
東海大相模 |
5回コールド負け |
保土ヶ谷 |
春季大会(第71回) |
4.27 |
2回戦 |
作新学院 |
8−4 |
宇都宮短大付 |
|
清 原 |
4.29 |
準々決勝 |
作新学院 |
9−2 |
文星芸大付 |
|
清 原 |
5.4 |
準決勝 |
作新学院 |
3−2 |
白鴎大足利 |
関東大会出場 |
清 原 |
5.5 |
決 勝 |
作新学院 |
6−4 |
青藍泰斗 |
3年ぶりの優勝 |
清 原 |
関東大会出場 2年連続27回目 |
春季関東大会(第70回) 千葉県 |
5.20 |
2回戦 |
作新学院 |
2−7 |
習志野 |
|
ゼットエ- |
選手権予選(第100回) |
7.8 |
1回戦 |
作新学院 |
10−3 |
那須清峰 |
|
清 原 |
7.13 |
2回戦 |
作新学院 |
3−1 |
足利工 |
|
栃木市 |
7.15 |
3回戦 |
作新学院 |
17−0 |
鹿 沼 |
5回コールド |
清 原 |
7.18 |
準々決勝 |
作新学院 |
13−1 |
佐野日大 |
5回コールド |
清 原 |
7.21 |
準決勝 |
作新学院 |
2x−1 |
宇都宮工 |
石井、サヨナラHR |
清 原 |
7.22 |
決 勝 |
作新学院 |
2−0 |
白鴎大足利 |
8連覇達成 |
清 原 |
甲子園出場 8年連続14回目 |
第100回全国高校野球選手権大会 |
8・6 |
1回戦 |
作新学院 |
1−3 |
大阪桐蔭 |
初戦敗退 |
甲子園 |
秋季大会(第71回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.16 |
2回戦 |
作新学院 |
3−1 |
足利工 |
|
清 原 |
9.19 |
3回戦 |
作新学院 |
9−2 |
石 橋 |
|
清 原 |
9.23 |
準々決勝 |
作新学院 |
8−1 |
足利大付 |
|
清 原 |
9.29 |
準決勝 |
作新学院 |
2−0 |
文星芸大付 |
関東大会出場 |
清 原 |
10.01 |
決 勝 |
作新学院 |
1−2 |
佐野日大 |
2年連続準優勝 |
清 原 |
関東大会出場 3年連続24回目 |
秋季関東大会(第71回) 山梨県 |
10.20 |
1回戦 |
作新学院 |
0−1 |
前橋育英 |
初戦敗退 |
YBS |
春季大会(第72回) |
4.21 |
1回戦 |
作新学院 |
5−0 |
高根沢 |
|
清 原 |
4.28 |
2回戦 |
作新学院 |
6−0 |
宇都宮清陵 |
|
清 原 |
5.1 |
準々決勝 |
作新学院 |
1−3 |
栃木工 |
元号が令和へ |
清 原 |
選手権予選(第101回) |
7.18 |
2回戦 |
作新学院 |
13−1 |
黒 羽 |
|
県 営 |
7.21 |
3回戦 |
作新学院 |
12−2 |
小山西 |
|
清 原 |
7.24 |
準々決勝 |
作新学院 |
15−5 |
佐野日大 |
|
県 営 |
7.27 |
準決勝 |
作新学院 |
7−4 |
宇都宮商 |
|
清 原 |
7.28 |
決 勝 |
作新学院 |
6−2 |
文星芸大付 |
9連覇達成 |
清 原 |
甲子園出場 9年連続15回目 |
第101回全国高校野球選手権大会 |
8.11 |
2回戦 |
作新学院 |
5−3 |
筑陽学園 |
延長10回 |
甲子園 |
8.16 |
3回戦 |
作新学院 |
18−0 |
岡山学芸館 |
ベスト8 |
甲子園 |
8.18 |
準々決勝 |
作新学院 |
3−6 |
中京学院大 |
|
甲子園 |
秋季大会(第72回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.14 |
2回戦 |
作新学院 |
15−0 |
足利清風 |
|
清 原 |
9.17 |
3回戦 |
作新学院 |
6−3 |
那須拓陽 |
|
清 原 |
9.21 |
準々決勝 |
作新学院 |
2−3 |
佐野日大 |
延長10回 |
県 営 |
春季大会(第73回) |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止 |
2020年 栃木県高校野球交流試合 |
第102回選手権大会中止に伴い県独自の代替大会 |
7.24 |
1回戦 |
作新学院 |
2−0 |
足利南 |
|
木の花 |
8.1 |
2回戦 |
作新学院 |
10−0 |
真岡工 |
|
清 原 |
8.3 |
3回戦 |
作新学院 |
11−0 |
黒 羽 |
|
清 原 |
規定によりベスト8で終了
秋季大会(第73回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.18 |
2回戦 |
作新学院 |
5−2 |
鹿沼東 |
|
県 営 |
9.21 |
3回戦 |
作新学院 |
14−0 |
那須清峰 |
|
清 原 |
9.26 |
準々決勝 |
作新学院 |
11−7 |
宇短大付 |
|
県 営 |
9・27 |
準決勝 |
作新学院 |
2−3 |
石 橋 |
|
清 原 |
春季大会(第74回) |
4.24 |
1回戦 |
作新学院 |
12−0 |
矢板中央 |
|
県 営 |
4.30 |
2回戦 |
作新学院 |
5−3 |
茂 木 |
|
清 原 |
5.3 |
準々決勝 |
作新学院 |
5−3 |
文星芸大付 |
|
県 営 |
5.5 |
準決勝 |
作新学院 |
5−4 |
宇都宮工 |
|
清 原 |
5.6 |
決 勝 |
作新学院 |
10−13 |
佐野日大 |
準優勝 |
県 営 |
関東大会出場 2大会ぶり28回目 |
春季関東大会(第73回) 山梨県 |
5.16 |
2回戦 |
作新学院 |
1−8 |
浦和学院 |
7回コールド |
YBS |
選手権予選(第103回) |
7.16 |
2回戦 |
作新学院 |
8−2 |
栃 木 |
|
県 営 |
7.18 |
3回戦 |
作新学院 |
3−2 |
小 山 |
|
清 原 |
7.21 |
準々決勝 |
作新学院 |
10−0 |
那須拓陽 |
|
県 営 |
7.23 |
準決勝 |
作新学院 |
6−1 |
宇短大付 |
|
県 営 |
7.25 |
決 勝 |
作新学院 |
3−2 |
佐野日大 |
10連覇達成 |
県 営 |
甲子園出場 10大会連続16回目 |
第103回全国高校野球選手権大会 |
8.19 |
2回戦 |
作新学院 |
7−10 |
高松商 |
|
甲子園 |
秋季大会(第74回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.19 |
2回戦 |
作新学院 |
7−0 |
矢 板 |
|
県 営 |
9.21 |
3回戦 |
作新学院 |
12−1 |
宇都宮工 |
|
清 原 |
9.23 |
準々決勝 |
作新学院 |
1−11 |
白鴎大足利 |
8回コールド負け |
清 原 |
春季大会(第75回) |
4.23 |
2回戦 |
作新学院 |
8−0 |
矢板中央 |
|
県 営 |
4.28 |
3回戦 |
作新学院 |
15−1 |
宇都宮北 |
|
清 原 |
5.1 |
準々決勝 |
作新学院 |
3−0 |
小 山 |
|
清 原 |
5.3 |
準決勝 |
作新学院 |
8−1 |
栃木工 |
|
清 原 |
5.4 |
決 勝 |
作新学院 |
5−2 |
佐野日大 |
4大会ぶり優勝 |
清 原 |
関東大会出場 2年連続29回目 |
春季関東大会(第74回) 栃木県 |
5.22 |
2回戦 |
作新学院 |
10−3 |
つくば秀英 |
8回コールド |
清 原 |
5.24 |
準々決勝 |
作新学院 |
1−5 |
山村学園 |
|
県 営 |
選手権予選(第104回) |
7.9 |
1回戦 |
作新学院 |
17−0 |
足利南 |
|
清 原 |
7.14 |
2回戦 |
作新学院 |
3−1 |
宇都宮商 |
|
県 営 |
7.17 |
3回戦 |
作新学院 |
9−0 |
宇都宮工 |
|
清 原 |
7.21 |
準々決勝 |
作新学院 |
8−1 |
真 岡 |
|
県 営 |
7.23 |
準決勝 |
作新学院 |
5−6x |
国学院栃木 |
11連覇ならず |
県 営 |
秋季大会(第75回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.19 |
2回戦 |
作新学院 |
不戦勝 |
小 山 |
|
県 営 |
9.21 |
3回戦 |
作新学院 |
10−1 |
小山西 |
|
清 原 |
9.23 |
準々決勝 |
作新学院 |
8−4 |
文星芸大付 |
|
清 原 |
9.26 |
準決勝 |
作新学院 |
9−3 |
佐野日大 |
延長10回 |
清 原 |
9.28 |
決 勝 |
作新学院 |
11−7 |
青藍泰斗 |
6年ぶり優勝 |
清 原 |
関東大会出場 4大会ぶり25回目 |
秋季関東大会(第75回) 埼玉県 |
10.23 |
1回戦 |
作新学院 |
10−0 |
駿台甲府 |
5回コールド |
市大宮 |
10.25 |
2回戦 |
作新学院 |
3−4 |
専大松戸 |
|
県大宮 |
選抜甲子園出場 6年ぶり11回目 |
第95回記念選抜高校野球大会 |
3.19 |
2回戦 |
作新学院 |
8−6 |
大分商 |
45年前のリベンジ |
甲子園 |
3.25 |
3回戦 |
作新学院 |
9−8 |
英 明 |
|
甲子園 |
3.29 |
準々決勝 |
作新学院 |
3−12 |
山梨学院 |
|
甲子園 |
春季大会(第76回) |
4.23 |
3回戦 |
作新学院 |
13−3 |
小山西 |
|
清 原 |
4.27 |
4回戦 |
作新学院 |
7−0 |
大田原 |
|
県 営 |
4.29 |
準々決勝 |
作新学院 |
4−2 |
宇都宮商 |
|
県 営 |
5.3 |
準決勝 |
作新学院 |
20−3 |
石 橋 |
|
清 原 |
5.4 |
決 勝 |
作新学院 |
5−3 |
文星芸大付 |
11回タイブレーク |
清 原 |
関東大会出場 3年連続30回目 |
春季関東大会(第75回) 神奈川県 |
5.20 |
2回戦 |
作新学院 |
4−5x |
相 洋 |
11回タイブレーク |
保土ヶ谷 |
選手権予選(第105回) |
7.12 |
2回戦 |
作新学院 |
7−0 |
栃木工 |
|
県 営 |
7.15 |
3回戦 |
作新学院 |
6−3 |
足利大付 |
延長10回 |
清 原 |
7.21 |
準々決勝 |
作新学院 |
7−1 |
白鴎大足利 |
|
県 営 |
7.23 |
準決勝 |
作新学院 |
13−9 |
青藍泰斗 |
|
県 営 |
7.25 |
決 勝 |
作新学院 |
5−6x |
文星芸大付 |
サヨナラ負け |
県 営 |
秋季大会(第75回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.16 |
2回戦 |
作新学院 |
3−1 |
宇都宮工 |
雨天再試合 |
県 営 |
9.18 |
3回戦 |
作新学院 |
10−0 |
茂 木 |
|
清 原 |
9.23 |
準々決勝 |
作新学院 |
7−0 |
青藍泰斗 |
|
清 原 |
9.30 |
準決勝 |
作新学院 |
11−7 |
国学院栃木 |
延長10回 |
清 原 |
10.1 |
決 勝 |
作新学院 |
6−4 |
白鴎大足利 |
2年連続18回目 |
清 原 |
関東大会出場 2年連続26回目 |
秋季関東大会(第76回) 栃木県 |
10.23 |
準々決勝 |
作新学院 |
7−2 |
帝京第三 |
|
県 営 |
10.28 |
準決勝 |
作新学院 |
7−2 |
常総学院 |
|
県 営 |
10.29 |
決 勝 |
作新学院 |
13−4 |
山梨学院 |
7年ぶり優勝 |
県 営 |
明治神宮大会出場 7年ぶり3回目 |
明治神宮大会出場(第54回) |
11.16 |
準々決勝 |
作新学院 |
2x−1 |
北 海 |
延長10回 |
神 宮 |
11.19 |
準決勝 |
作新学院 |
8−6 |
関東第一 |
初の決勝進出 |
神 宮 |
11.20 |
決 勝 |
作新学院 |
1−3 |
星 稜 |
準優勝 |
神 宮 |
|