秋季大会(第58回) | ||||||
試合日 | 回 戦 | スコア | 対 戦 校 | 備 考 | 球 場 | |
9.10 | 1回戦 | 作新学院 | 8−1 | 真岡北陵 | 7回コールド | 県 営 |
9.19 | 2回戦 | 作新学院 | 9−0 | 足利商 | 7回コールド | 鹿 沼 |
9.27 | 3回戦 | 作新学院 | 9−0 | 鹿沼商工 | 7回コールド | 清 原 |
9・29 | 準々決勝 | 作新学院 | 17−12 | 小山西 | 県 営 | |
10.1 | 準決勝 | 作新学院 | 2−9 | 文星芸大附 | 8回コールド | 県 営 |
春季大会(第59回) | ||||||
4.22 | 1回戦 | 作新学院 | 5−4 | 宇都宮南 | 逆転サヨナラ | 宮 原 |
4.29 | 2回戦 | 作新学院 | 8−0 | 宇都宮 | 7回コールド | 栃 木 |
4.30 | 準々決勝 | 作新学院 | 7−0 | 国学院栃木 | 1イニング3発 | 清 原 |
5.3 | 準決勝 | 作新学院 | 11−1 | 青藍泰斗 | 5回コールド | 県 営 |
5.4 | 決 勝 | 作新学院 | 2−7 | 小山西 | 2年連続準優勝 | 県 営 |
関東大会出場 2年連続19回目 | ||||||
春季関東大会(第58回) 栃木県 | ||||||
5.15 | 1回戦 | 作新学院 | 2−3 | 桐生市商 | 初戦敗退 | 県 営 |
選手権予選(第88回) | ||||||
7.9 | 2回戦 | 作新学院 | 6−3 | 黒 磯 | 県 営 | |
7.14 | 3回戦 | 作新学院 | 6−7 | 宇都宮工 | 県 営 |
秋季大会(第59回) | ||||||
試合日 | 回 戦 | スコア | 対 戦 校 | 備 考 | 球 場 | |
9.17 | 2回戦 | 作新学院 | 3−5 | 矢板中央 | 清 原 | |
春季大会(第60回) | ||||||
4.28 | 1回戦 | 作新学院 | 10−0 | 那須拓陽 | 6回コールド | 栃 木 |
4.30 | 2回戦 | 作新学院 | 9−3 | 真岡工 | 清 原 | |
5・3 | 準々決勝 | 作新学院 | 3−0 | 大田原 | 特待生問題 | 県 営 |
5・5 | 準決勝 | 作新学院 | 1−3 | 足工大付 | 県 営 | |
選手権予選(第89回) | ||||||
7.16 | 1回戦 | 作新学院 | 5−3 | 鹿 沼 | 栃木市 | |
7.21 | 2回戦 | 作新学院 | 10−0 | 石 橋 | 6回コールド | 清 原 |
7.24 | 3回戦 | 作新学院 | 6−2 | 足 利 | 県 営 | |
7.25 | 準々決勝 | 作新学院 | 2−4 | 宇都宮南 | 清 原 |
秋季大会(第60回) | ||||||
試合日 | 回 戦 | スコア | 対 戦 校 | 備 考 | 球 場 | |
9.17 | 1回戦 | 作新学院 | 27−1 | 馬 頭 | 宮 原 | |
9.24 | 2回戦 | 作新学院 | 6−2 | 足 利 | 鹿沼市 | |
9.26 | 3回戦 | 作新学院 | 5−4 | 烏 山 | 11回サヨナラ | 鹿沼市 |
10.2 | 準々決勝 | 作新学院 | 1−3 | 矢板中央 | 清 原 | |
春季大会(第61回) | ||||||
4.26 | 1回戦 | 作新学院 | 6−1 | 那須拓陽 | 清 原 | |
4.29 | 2回戦 | 作新学院 | 6−2 | 文星芸大附 | 宮 原 | |
5.3 | 準々決勝 | 作新学院 | 6−3 | 佐野日大 | 松崎2試合連発 | 清 原 |
5.5 | 準決勝 | 作新学院 | 4−5 | 栃木工 | サヨナラ負け | 県 営 |
選手権予選(第90回) | ||||||
7.11 | 1回戦 | 作新学院 | 3−5 | 足利工 | 清 原 |
秋季大会(第61回) | ||||||
試合日 | 回 戦 | スコア | 対 戦 校 | 備 考 | 球 場 | |
8.27 | 交流戦 | 作新学院 | 4−2 | 矢板東 | 作新G | |
9.17 | 1回戦 | 作新学院 | 1−0 | 真岡北陵 | 栃木市 | |
9.24 | 2回戦 | 作新学院 | 8−1 | 足利清風 | 8回コールド | 宮 原 |
9.26 | 3回戦 | 作新学院 | 9−0 | 高根沢 | 8回コールド | 清 原 |
10.2 | 準々決勝 | 作新学院 | 1−4 | 青藍泰斗 | 清 原 | |
春季大会(第62回) | ||||||
4.25 | 1回戦 | 作新学院 | 9−1 | 真岡北陵 | 7回コールド | 清 原 |
4.29 | 2回戦 | 作新学院 | 7−5 | 小 山 | 清 原 | |
5.2 | 準々決勝 | 作新学院 | 6−1 | 足利工 | 県 営 | |
5.4 | 準決勝 | 作新学院 | 6−0 | 国学院栃木 | 清 原 | |
5.5 | 決 勝 | 作新学院 | 5−3 | 宇都宮北 | 7年ぶり優勝 | 清 原 |
関東大会出場 3年ぶり20回目 | ||||||
春季関東大会(第61回) 群馬県 | ||||||
5.17 | 1回戦 | 作新学院 | 1−4 | 帝 京 | 初戦敗退 | 敷 島 |
選手権予選(第91回) | ||||||
7.13 | 1回戦 | 作新学院 | 10−3 | 高根沢 | 7回コールド | 清 原 |
7.18 | 2回戦 | 作新学院 | 9−1 | 佐野松陽 | 7回コールド | 清 原 |
7.20 | 3回戦 | 作新学院 | 10−0 | 栃 木 | 5回コールド | 県 営 |
7.22 | 準々決勝 | 作新学院 | 2x−1 | 栃木工 | サヨナラ勝ち | 清 原 |
7.25 | 準決勝 | 作新学院 | 3−0 | 青藍泰斗 | 6年ぶり決勝へ | 清 原 |
7.26 | 決勝 | 作新学院 | 5−0 | 宇都宮工 | 31年の壁、破れる | 清 原 |
甲子園出場 31年ぶり6回目 | ||||||
第91回全国高校野球選手権大会 | ||||||
8.11 | 1回戦 | 作新学院 | 8−10 | 長野日大 | 初戦敗退 | 甲子園 |
秋季大会(第62回) | ||||||
試合日 | 回 戦 | スコア | 対 戦 校 | 備 考 | 球 場 | |
8.23 | 交流戦 | 作新学院 | 3−0 | 宇都宮商 | 作新G | |
9.12 | 1回戦 | 作新学院 | 10−0 | 真岡北陵 | 5回コールド | 県 営 |
9.19 | 2回戦 | 作新学院 | 3−0 | 佐野日大 | 清 原 | |
9.21 | 3回戦 | 作新学院 | 11−2 | 真岡工 | 7回コールド | 清 原 |
9.26 | 準々決勝 | 作新学院 | 4−0 | 宇都宮工 | 清 原 | |
10.3 | 準決勝 | 作新学院 | 0−1 | 矢板中央 | 清 原 | |
春季大会(第63回) | ||||||
4.24 | 1回戦 | 作新学院 | 8−1 | 白鴎大足利 | 7回コールド | 県 営 |
4.29 | 2回戦 | 作新学院 | 14−4 | 宇都宮南 | 7回コールド | 清 原 |
5.1 | 準々決勝 | 作新学院 | 4−2 | 国学院栃木 | 4年連続ベスト4 | 県 営 |
5.3 | 準決勝 | 作新学院 | 4−1 | 真 岡 | 清 原 | |
5.4 | 決 勝 | 作新学院 | 5−6x | 青藍泰斗 | 4年ぶりの準優勝 | 清 原 |
関東大会出場 2年連続21回目 | ||||||
春季関東大会(第62回) 茨城県 | ||||||
5.16 | 2回戦 | 作新学院 | 2−7 | 前橋商 | 初戦敗退 | 茨城県 |
選手権予選(第92回) | ||||||
7.16 | 2回戦 | 作新学院 | 10−3 | 白鴎大足利 | 7回コールド | 県 営 |
7.18 | 3回戦 | 作新学院 | 11−4 | 矢板東 | 7回コールド | 県 営 |
7.21 | 準々決勝 | 作新学院 | 6−1 | 国学院栃木 | 清 原 | |
7.24 | 準決勝 | 作新学院 | 4−2 | 栃木工 | 2年連続決勝進出 | 清 原 |
7.25 | 決 勝 | 作新学院 | 3−6 | 佐野日大 | 準優勝 | 清 原 |
秋季大会(第63回) | ||||||
試合日 | 回 戦 | スコア | 対 戦 校 | 備 考 | 球 場 | |
8.22 | 交流戦 | 作新学院 | 10−3 | 黒磯南 | 作新G | |
9.11 | 1回戦 | 作新学院 | 10−3 | 小山北桜 | 7回コールド | 県 営 |
9.20 | 2回戦 | 作新学院 | 11−7 | 小山西 | 清 原 | |
9.25 | 3回戦 | 作新学院 | 9−2 | 宇都宮北 | 7回コールド | 清 原 |
10.2 | 準々決勝 | 作新学院 | 6−0 | 宇都宮商 | 清 原 | |
10.9 | 準決勝 | 作新学院 | 3−7 | 文星芸大附 | 準決勝敗退 | 清 原 |
春季大会(第64回) | ||||||
4.30 | 2回戦 | 作新学院 | 4−2 | 青藍泰斗 | 延長10回 | 栃木市 |
5.2 | 準々決勝 | 作新学院 | 1−3 | 国学院栃木 | 県 営 | |
選手権予選(第93回) | ||||||
7.10 | 1回戦 | 作新学院 | 9−2 | 那須拓陽 | 県 営 | |
7.15 | 2回戦 | 作新学院 | 13−3 | 小山南 | 8回コールド | 県 営 |
7.18 | 3回戦 | 作新学院 | 9−3 | 那須清峰 | 県 営 | |
7.25 | 準々決勝 | 作新学院 | 6−2 | 宇都宮南 | 大谷、山下連発 | 県 営 |
7.26 | 準決勝 | 作新学院 | 5−3 | 文星芸大附 | 3年連続決勝進出 | 県 営 |
7.28 | 決 勝 | 作新学院 | 17−5 | 宇都宮商 | 決勝戦最多得点 | 県 営 |
甲子園出場 2年ぶり7回目 | ||||||
第93回全国高校野球選手権大会 | ||||||
8.8 | 1回戦 | 作新学院 | 11−1 | 福井商 | 38年ぶり夏勝利 | 甲子園 |
8.13 | 2回戦 | 作新学院 | 3−2 | 唐津商 | 49年ぶり夏2勝 | 甲子園 |
8.16 | 3回戦 | 作新学院 | 6−3 | 八幡商 | 49年ぶりベスト8 | 甲子園 |
8.18 | 準々決勝 | 作新学院 | 7−6 | 智弁学園 | 49年ぶりベスト4 | 甲子園 |
8.19 | 準決勝 | 作新学院 | 0−5 | 光星学院 | 決勝進出ならず | 甲子園 |
第66回国民体育大会(山口県) | ||||||
10.2 | 1回戦 | 作新学院 | 8−4 | 関 西 | ベスト8進出 | UPR |
10.3 | 2回戦 | 作新学院 | 3−5 | 徳島商 | ベスト4ならず | UPR |
秋季大会(第64回) | ||||||
試合日 | 回 戦 | スコア | 対 戦 校 | 備 考 | 球 場 | |
8.28 | 交流戦 | 作新学院 | 5−3 | 足利南 | 作新G | |
9.13 | 1回戦 | 作新学院 | 17−2 | 今 市 | 7回コールド | 県 営 |
9.19 | 2回戦 | 作新学院 | 4−1 | 栃木工 | 県 営 | |
9.24 | 3回戦 | 作新学院 | 7−2 | 宇都宮清陵 | 県 営 | |
9.28 | 準々決勝 | 作新学院 | 5−0 | 青藍泰斗 | 栃木市 | |
10.9 | 準決勝 | 作新学院 | 9−7 | 白鴎大足利 | 8年ぶり関東へ | 県 営 |
10.10 | 決 勝 | 作新学院 | 2−0 | 文星芸大附 | 9年ぶり優勝 | 県 営 |
関東大会出場 8年ぶり21回目 | ||||||
秋季関東大会(第64回) 山梨県 | ||||||
10.31 | 1回戦 | 作新学院 | 8−3 | 花咲徳栄 | 小 瀬 | |
11.2 | 準々決勝 | 作新学院 | 6−2 | 横 浜 | ベスト4 | 小 瀬 |
11.3 | 準決勝 | 作新学院 | 6−3 | 高 崎 | 33年ぶりの決勝 | 小 瀬 |
11.4 | 決 勝 | 作新学院 | 0−5 | 浦和学院 | 50年ぶり準優勝 | 小 瀬 |
選抜甲子園出場 8年ぶり9回目 | ||||||
第84回選抜高校野球大会 | ||||||
3.24 | 1回戦 | 作新学院 | 7−3 | 倉敷商 | 12年ぶり勝利 | 甲子園 |
3.28 | 2回戦 | 作新学院 | 4−5x | 鳴 門 | 延長サヨナラ負け | 甲子園 |
春季大会(第65回) | ||||||
4.28 | 1回戦 | 作新学院 | 6−2 | 佐野日大 | 延長11回 | 清 原 |
4.30 | 2回戦 | 作新学院 | 9−0 | 今市工 | 7回コールド | 県 営 |
5.3 | 準々決勝 | 作新学院 | 5−0 | 足利工大附 | 清 原 | |
5.4 | 準決勝 | 作新学院 | 5−1 | 宇都宮白楊 | 2年ぶり関東大会 | 県 営 |
5.5 | 決 勝 | 作新学院 | 1−2 | 宇都宮工 | 県3連覇ならず | 県 営 |
関東大会出場 2年ぶり22回目 | ||||||
春季関東大会(第64回) 埼玉県 | ||||||
5.20 | 2回戦 | 作新学院 | 4−2 | 南 陵 | 県大宮 | |
5.21 | 準々決勝 | 作新学院 | 5−1 | 横 浜 | 7年ぶり4強 | 県大宮 |
5.23 | 準決勝 | 作新学院 | 5−6x | 関東一高 | サヨナラ負け | 県大宮 |
選手権予選(第94回) | ||||||
7.17 | 2回戦 | 作新学院 | 8−0 | 黒磯南 | 8回コールド | 県 営 |
7.22 | 3回戦 | 作新学院 | 16−1 | 益子芳星 | 5回コールド | 清 原 |
7.24 | 4回戦 | 作新学院 | 3−2 | 宇都宮 | 県 営 | |
7.26 | 準々決勝 | 作新学院 | 8−1 | 足利工 | 県 営 | |
7.28 | 準決勝 | 作新学院 | 7−0 | 文星芸大附 | 4年連続決勝進出 | 県 営 |
7.29 | 決 勝 | 作新学院 | 3−1 | 宇都宮工 | 3季連続甲子園 | 県 営 |
甲子園出場 2年連続8回目 | ||||||
第94回全国高校野球選手権大会 | ||||||
8.9 | 1回戦 | 作新学院 | 9−5 | 佐久長聖 | 2発で逆転 | 甲子園 |
8.16 | 2回戦 | 作新学院 | 19−3 | 立正大淞南 | 主軸の3発 | 甲子園 |
8.19 | 3回戦 | 作新学院 | 3−2 | 仙台育英 | 2年連続ベスト8 | 甲子園 |
8.21 | 準々決勝 | 作新学院 | 4−8 | 東海大甲府 | ベスト4ならず | 甲子園 |
秋季大会(第65回) | ||||||
試合日 | 回 戦 | スコア | 対 戦 校 | 備 考 | 球 場 | |
9.1 | 交流戦 | 作新学院 | 14−0 | 小山南 | シード権 | 作新G |
9.16 | 1回戦 | 作新学院 | 4−5 | 足 利 | 初戦敗退 | 県 営 |
春季大会(第66回) | ||||||
4.22 | 1回戦 | 作新学院 | 8−0 | 益子芳星 | 7回コールド | 栃木市 |
4.27 | 2回戦 | 作新学院 | 16−4 | 真 岡 | 5回コールド | 栃木市 |
4.29 | 準々決勝 | 作新学院 | 7−2 | 足 利 | 2年連続関東大会 | 県 営 |
5.3 | 準決勝 | 作新学院 | 2−9 | 佐野日大 | コールド負け | 清 原 |
5.4 | 3位決定 | 作新学院 | 9−0 | 白鴎大足利 | 清 原 | |
関東大会出場 2年連続23回目 | ||||||
春季関東大会(第65回) 栃木県 | ||||||
5.18 | 1回戦 | 作新学院 | 2−6 | 日大三 | 清 原 | |
選手権予選(第95回) | ||||||
7.13 | 1回戦 | 作新学院 | 8−1 | 宇都宮清陵 | 7回コールド | 清 原 |
7.20 | 2回戦 | 作新学院 | 7−0 | さくら清修 | 7回コールド | 清 原 |
7.22 | 3回戦 | 作新学院 | 8−1 | 鹿沼商工 | 県 営 | |
7.24 | 準々決勝 | 作新学院 | 7−2 | 栃木工 | 県 営 | |
7.27 | 準決勝 | 作新学院 | 1−0 | 佐野日大 | 5年連続決勝進出 | 清 原 |
7.28 | 決 勝 | 作新学院 | 3−2 | 青藍泰斗 | 3年連続優勝 | 清 原 |
甲子園出場 3年連続9回目 | ||||||
第95回全国高校野球選手権大会 | ||||||
8.10 | 1回戦 | 作新学院 | 17−5 | 桜 井 | 3年連続初戦突破 | 甲子園 |
8.15 | 2回戦 | 作新学院 | 4−0 | 熊本工 | 甲子園 | |
8.17 | 3回戦 | 作新学院 | 2−5 | 日大山形 | ベスト8ならず | 甲子園 |
秋季大会(第66回) | ||||||
試合日 | 回 戦 | スコア | 対 戦 校 | 備 考 | 球 場 | |
9.21 | 2回戦 | 作新学院 | 13−1 | 足 利 | 清 原 | |
9.23 | 3回戦 | 作新学院 | 9−2 | 栃木工 | 県 営 | |
9.28 | 準々決勝 | 作新学院 | 2−3 | 白鴎大足利 | 清 原 | |
春季大会(第67回) | ||||||
4.27 | 1回戦 | 作新学院 | 6−2 | 栃木工 | 清 原 | |
4.29 | 2回戦 | 作新学院 | 8−1 | 黒 羽 | 県 営 | |
5.3 | 準々決勝 | 作新学院 | 2x−1 | 佐野日大 | 赤木サヨナラHR | 県 営 |
5.5 | 準決勝 | 作新学院 | 6−2 | 宇都宮北 | 3年連続関東大会 | 清 原 |
5.6 | 決 勝 | 作新学院 | 6−3 | 矢板中央 | 県大会500勝 | 清 原 |
関東大会出場 3年連続24回目 | ||||||
春季関東大会(第66回) 神奈川県 | ||||||
5.18 | 2回戦 | 作新学院 | 2−3 | 関東一高 | 横須賀 | |
選手権予選(第96回) | ||||||
7.14 | 1回戦 | 作新学院 | 16−0 | 日那海連合 | 県 営 | |
7.19 | 2回戦 | 作新学院 | 10−0 | 小山南 | 清 原 | |
7.22 | 3回戦 | 作新学院 | 7−4 | 上三川 | 県 営 | |
7.24 | 準々決勝 | 作新学院 | 5−4 | 青藍泰斗 | 県 営 | |
7.26 | 準決勝 | 作新学院 | 5−0 | 大田原 | 6年連続決勝進出 | 清 原 |
7.27 | 決 勝 | 作新学院 | 7−1 | 佐野日大 | 4年連続優勝 | 清 原 |
甲子園出場 4年連続10回目 | ||||||
第96回全国高校野球選手権大会 | ||||||
8.17 | 2回戦 | 作新学院 | 1−3 | 沖縄尚学 | 初戦敗退 | 甲子園 |
秋季大会(第67回) | ||||||
試合日 | 回 戦 | スコア | 対 戦 校 | 備 考 | 球 場 | |
9.14 | 1回戦 | 作新学院 | 12−2 | 茂 木 | 清 原 | |
9.20 | 2回戦 | 作新学院 | 13−2 | 鹿沼商工 | 清 原 | |
9.23 | 3回戦 | 作新学院 | 3−0 | 真 岡 | 県 営 | |
9.27 | 準々決勝 | 作新学院 | 8−1 | 幸福学園 | 県 営 | |
10.4 | 準決勝 | 作新学院 | 4−5x | 宇都宮南 | サヨナラ負け | 清 原 |
春季大会(第68回) | ||||||
4.26 | 1回戦 | 作新学院 | 3−1 | 文星芸大附 | 県 営 | |
4.29 | 2回戦 | 作新学院 | 9−3 | 宇都宮工 | 清 原 | |
5.2 | 準々決勝 | 作新学院 | 6−5 | 矢板中央 | 清 原 | |
5.4 | 準決勝 | 作新学院 | 8−1 | 青藍泰斗 | 4年連続決勝 | 清 原 |
5.5 | 決 勝 | 作新学院 | 6−4 | 国学院栃木 | 2年連続優勝 | 清 原 |
関東大会出場 4年連続25回目 | ||||||
春季関東大会(第67回) 山梨県 | ||||||
5.16 | 1回戦 | 作新学院 | 2x−1 | 聖望学園 | タイブレーク | 北 麓 |
5.17 | 2回戦 | 作新学院 | 11−6 | 日大三 | 小 瀬 | |
5.18 | 準々決勝 | 作新学院 | 1−5 | 東海大相模 | 北 麓 | |
選手権予選(第97回) | ||||||
7.13 | 1回戦 | 作新学院 | 10−3 | 幸福学園 | 県 営 | |
7.18 | 2回戦 | 作新学院 | 8−1 | さくら清修 | 県 営 | |
7.21 | 3回戦 | 作新学院 | 13−0 | 小山西 | 県 営 | |
7.23 | 準々決勝 | 作新学院 | 8−5 | 文星芸大附 | 延長10回 | 清 原 |
7.25 | 準決勝 | 作新学院 | 12−3 | 白鴎大足利 | 7年連続決勝進出 | 清 原 |
7.26 | 決 勝 | 作新学院 | 9−2 | 国学院栃木 | 5年連続優勝 | 清 原 |
甲子園出場 5年連続11回目 | ||||||
第97回全国高校野球選手権大会 | ||||||
8.12 | 2回戦 | 作新学院 | 10−6 | 上田西 | 甲子園 | |
8.15 | 3回戦 | 作新学院 | 0−2 | 九州国際大附 | 甲子園 |