平成8年度
秋季大会(第48回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.20 |
2回戦 |
作新学院 |
8−3 |
真 岡 |
|
清 原 |
9.26 |
3回戦 |
作新学院 |
2−10 |
宇都宮商 |
7回コールド |
宮 原 |
春季大会(第49回) |
4.28 |
1回戦 |
作新学院 |
8−7 |
宇都宮商 |
|
清 原 |
4.29 |
2回戦 |
作新学院 |
3−8 |
小山西 |
|
栃 木 |
選手権予選(第78回) |
7.16 |
2回戦 |
作新学院 |
9−4 |
壬 生 |
|
宮 原 |
7.21 |
3回戦 |
作新学院 |
0−8 |
国学院栃木 |
3回戦敗退 |
県 営 |
平成9年度
秋季大会(第49回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.16 |
2回戦 |
作新学院 |
15−0 |
氏 家 |
6回コールド |
県 営 |
9.23 |
3回戦 |
作新学院 |
3−10 |
栃 木 |
8回コールド |
栃 木 |
春季大会(第50回) |
4.26 |
1回戦 |
作新学院 |
5−3 |
足工大付 |
|
栃 木 |
4.29 |
2回戦 |
作新学院 |
3−2 |
鹿 沼 |
|
県 営 |
5.1 |
準々決勝 |
作新学院 |
2−10 |
宇都宮学園 |
延長12回 |
清 原 |
選手権予選(第79回) |
7.13 |
2回戦 |
作新学院 |
9−2 |
矢 板 |
7回コールド |
宮 原 |
7.20 |
3回戦 |
作新学院 |
5−4 |
足利工 |
|
栃 木 |
7.22 |
4回戦 |
作新学院 |
8−2 |
佐野松陽 |
|
清 原 |
7.24 |
準々決勝 |
作新学院 |
2−7 |
葛 生 |
準々決勝敗退 |
清 原 |
平成10年度
秋季大会(第50回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.20 |
2回戦 |
作新学院 |
7−0 |
上三川 |
7回コールド |
宮 原 |
9.24 |
3回戦 |
作新学院 |
3−9 |
白鴎大足利 |
|
栃 木 |
春季大会(第51回) |
4.28 |
1回戦 |
作新学院 |
12−13 |
宇都宮南 |
|
栃 木 |
選手権予選(第80回) |
7.13 |
2回戦 |
作新学院 |
5−6 |
栃木南 |
初戦敗退 |
宮 原 |
平成11年度
秋季大会(第51回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.12 |
2回戦 |
作新学院 |
8−1 |
矢板中央 |
|
宮 原 |
9.19 |
3回戦 |
作新学院 |
12−4 |
足利工 |
7回コールド |
県 営 |
9.29 |
4回戦 |
作新学院 |
11−2 |
栃木南 |
7回コールド |
栃 木 |
10.3 |
準々決勝 |
作新学院 |
16−1 |
栃木工 |
6回コールド |
宮 原 |
10.10 |
準決勝 |
作新学院 |
1−3 |
真 岡 |
|
清 原 |
春季大会(第52回) |
4.29 |
1回戦 |
作新学院 |
6−5 |
小山西 |
延長10回 |
栃 木 |
4.30 |
2回戦 |
作新学院 |
1−3 |
宇都宮北 |
|
県 営 |
選手権予選(第81回) |
7.16 |
2回戦 |
作新学院 |
19−0 |
馬 頭 |
7回コールド |
県 営 |
7.19 |
3回戦 |
作新学院 |
3−1 |
宇都宮北 |
|
栃 木 |
7.21 |
4回戦 |
作新学院 |
3−4 |
栃木南 |
降雨コールド |
県 営 |
平成12年度
秋季大会(第52回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.18 |
1回戦 |
作新学院 |
13−12 |
白鴎大足利 |
延長12回 |
県 営 |
9.23 |
2回戦 |
作新学院 |
19−1 |
小山高専 |
5回コールド |
栃 木 |
9.28 |
3回戦 |
作新学院 |
9−1 |
栃木商 |
7回コールド |
清 原 |
10.1 |
準々決勝 |
作新学院 |
7−5 |
宇都宮工 |
|
栃 木 |
10.9 |
準決勝 |
作新学院 |
4−3 |
宇都宮 |
|
県 営 |
10.10 |
決 勝 |
作新学院 |
1−3 |
国学院栃木 |
準優勝 |
清 原 |
関東大会出場 5年ぶり16回目 |
秋季関東大会(第52回) 千葉県 |
10.31 |
1回戦 |
作新学院 |
5−4 |
帝京三 |
21年ぶり勝利 |
マリンS |
11.2 |
準々決勝 |
作新学院 |
4−4 |
常総学院 |
日没再試合 |
千葉県 |
11.3 |
再試合 |
作新学院 |
5−0 |
常総学院 |
|
千葉県 |
11.4 |
準決勝 |
作新学院 |
2−9 |
東海大相模 |
8回コールド |
千葉県 |
選抜甲子園大会 21年ぶり7回目の出場 |
第72回選抜甲子園大会 |
3.28 |
1回戦 |
作新学院 |
5−3 |
愛知産大三河 |
27年ぶり勝利 |
甲子園 |
4.1 |
2回戦 |
作新学院 |
8−1 |
佐賀商 |
亀倉・満塁HR |
甲子園 |
4.2 |
準々決勝 |
作新学院 |
3−9 |
東海大相模 |
準々決勝敗退 |
甲子園 |
春季大会(第53回) |
4.22 |
1回戦 |
作新学院 |
5−1 |
那須清峰 |
|
清 原 |
4.29 |
2回戦 |
作新学院 |
15−1 |
上三川 |
7回コールド |
栃 木 |
4.30 |
準々決勝 |
作新学院 |
11−3 |
白鴎大足利 |
7回コールド |
清 原 |
5.5 |
準決勝 |
作新学院 |
8−1 |
足 利 |
7回コールド |
県 営 |
5.6 |
決 勝 |
作新学院 |
1−5 |
国学院栃木 |
準優勝 |
県 営 |
関東大会出場 8年ぶり16回目 |
春季関東大会(第52回) 神奈川県 |
5.21 |
1回戦 |
作新学院 |
10−0 |
茨城キリスト |
6回コールド |
引地台 |
5.22 |
2回戦 |
作新学院 |
7−4 |
東海大相模 |
|
引地台 |
5.23 |
準々決勝 |
作新学院 |
8−1 |
前橋工 |
7回コールド |
引地台 |
5.24 |
準決勝 |
作新学院 |
2−5 |
甲府工 |
準決勝敗退 |
保土谷 |
選手権予選(第82回) |
7.21 |
2回戦 |
作新学院 |
13−0 |
黒磯南 |
7回コールド |
県 営 |
7.23 |
3回戦 |
作新学院 |
3−5 |
葛 生 |
3回戦敗退 |
宮 原 |
平成13年度
秋季大会(第53回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.15 |
2回戦 |
作新学院 |
9−0 |
鹿 沼 |
7回コールド |
県 営 |
9.24 |
3回戦 |
作新学院 |
16−3 |
鹿沼商工 |
7回コールド |
宮 原 |
10.1 |
4回戦 |
作新学院 |
6−1 |
宇都宮南 |
|
清 原 |
10.2 |
準々決勝 |
作新学院 |
5−2 |
佐野日大 |
|
県 営 |
10.7 |
準決勝 |
作新学院 |
6−1 |
小山西 |
|
清 原 |
10.8 |
決 勝 |
作新学院 |
2−1 |
宇都宮工 |
延長10回 |
清 原 |
6年ぶり13回目の優勝 |
関東大会出場 2年連続17回目 |
秋季関東大会(第53回) 茨城県 |
10.30 |
1回戦 |
作新学院 |
0−3 |
市 川 |
初戦敗退 |
ひたち |
春季大会(第54回) |
4.22 |
1回戦 |
作新学院 |
7−0 |
国学院栃木 |
8回コールド |
県 営 |
4.28 |
2回戦 |
作新学院 |
11−1 |
宇都宮北 |
7回コールド |
栃 木 |
4.29 |
準々決勝 |
作新学院 |
2−3 |
矢板中央 |
|
清 原 |
選手権予選(第83回) |
7.16 |
2回戦 |
作新学院 |
20−0 |
塩 谷 |
7回コールド |
県 営 |
7.21 |
3回戦 |
作新学院 |
1−0 |
栃木工 |
延長13回 |
栃 木 |
7.23 |
4回戦 |
作新学院 |
7−0 |
茂 木 |
7回コールド |
県 営 |
7.25 |
準々決勝 |
作新学院 |
7−2 |
宇都宮工 |
|
清 原 |
7.27 |
準決勝 |
作新学院 |
3−2 |
国学院栃木 |
|
県 営 |
7.28 |
決 勝 |
作新学院 |
2−4 |
佐野日大 |
準優勝 |
清 原 |
平成14年度
秋季大会(第54回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.8 |
2回戦 |
作新学院 |
9−3 |
足利工大付 |
|
宮 原 |
9.18 |
3回戦 |
作新学院 |
8−0 |
黒磯南 |
8回コールド |
県 営 |
9.26 |
4回戦 |
作新学院 |
2−2 |
足利工 |
延長・再試合 |
県 営 |
9.28 |
再試合 |
作新学院 |
7−5 |
足利工 |
|
清 原 |
9.30 |
準々決勝 |
作新学院 |
8−1 |
宇都宮学園 |
7回コールド |
清 原 |
10.6 |
準決勝 |
作新学院 |
11−1 |
葛 生 |
6回コールド |
県 営 |
10.7 |
決 勝 |
作新学院 |
2−3 |
宇都宮工 |
準優勝 |
清 原 |
関東大会出場 3年連続18回目 |
秋季関東大会(第54回) 栃木県 |
10.27 |
1回戦 |
作新学院 |
1−4 |
太田市商 |
初戦敗退 |
清 原 |
春季大会(第55回) |
4.21 |
1回戦 |
作新学院 |
5−2 |
栃 木 |
|
県 営 |
4.27 |
2回戦 |
作新学院 |
10−0 |
足 利 |
6回コールド |
宮 原 |
4.28 |
準々決勝 |
作新学院 |
11−4 |
宇都宮東 |
8回コールド |
県 営 |
5.3 |
準決勝 |
作新学院 |
5−2 |
佐野日大 |
|
県 営 |
5.4 |
決 勝 |
作新学院 |
3−1 |
宇都宮工 |
|
県 営 |
10年ぶり12回目の優勝 |
関東大会出場 2年ぶり17回目 |
春季関東大会(第54回) 群馬県 |
5.19 |
1回戦 |
作新学院 |
1−4 |
日大藤沢 |
初戦敗退 |
高 崎 |
選手権予選(第84回) |
7.15 |
2回戦 |
作新学院 |
10−0 |
小 山 |
6回コールド |
栃 木 |
7.20 |
3回戦 |
作新学院 |
8−1 |
栃 木 |
8回コールド |
県 営 |
7.23 |
4回戦 |
作新学院 |
0−2 |
那須拓陽 |
4回戦敗退 |
清 原 |
平成15年度
秋季大会(第55回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.14 |
2回戦 |
作新学院 |
13−0 |
鹿沼商工 |
|
県 営 |
9.21 |
3回戦 |
作新学院 |
16−0 |
壬 生 |
5回コールド |
宮 原 |
9.23 |
4回戦 |
作新学院 |
9−0 |
佐野松陽 |
7回コールド |
県 営 |
10.3 |
準々決勝 |
作新学院 |
9−2 |
真 岡 |
8回コールド |
県 営 |
10.5 |
準決勝 |
作新学院 |
6−0 |
国学院栃木 |
|
清 原 |
10.6 |
決 勝 |
作新学院 |
2−1 |
宇都宮工 |
|
清 原 |
2年ぶり14回目の優勝 |
関東大会出場 4年連続19回目 |
秋季関東大会(第55回) 神奈川県 |
11.2 |
1回戦 |
作新学院 |
2−3 |
桐蔭学園 |
初戦敗退 |
保土谷 |
春季大会(第56回) |
4.19 |
1回戦 |
作新学院 |
16−1 |
宇都宮北 |
5回コールド |
宮 原 |
4.26 |
2回戦 |
作新学院 |
9−2 |
大田原 |
7回コールド |
清 原 |
4.27 |
準々決勝 |
作新学院 |
3−10 |
佐野日大 |
8回コールド |
県 営 |
選手権予選(第85回) |
7.16 |
2回戦 |
作新学院 |
9−0 |
石 橋 |
7回コールド |
清 原 |
7.19 |
3回戦 |
作新学院 |
6−1 |
足工大付 |
|
栃 木 |
7.23 |
4回戦 |
作新学院 |
8−3 |
真 岡 |
大澤、本塁打 |
清 原 |
7.24 |
準々決勝 |
作新学院 |
13−4 |
佐野日大 |
7回コールド |
県 営 |
7.26 |
準決勝 |
作新学院 |
6−1 |
文星芸大付 |
|
清 原 |
7.27 |
決 勝 |
作新学院 |
7−10 |
小 山 |
準優勝 |
清 原 |
平成16年度
秋季大会(第56回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.6 |
2回戦 |
作新学院 |
10−6 |
真 岡 |
|
鹿 沼 |
9.15 |
3回戦 |
作新学院 |
3−1 |
今市工 |
|
清 原 |
9.27 |
4回戦 |
作新学院 |
6−1 |
宇都宮東 |
|
栃 木 |
9.30 |
準々決勝 |
作新学院 |
7−6 |
宇都宮南 |
|
清 原 |
10.4 |
準決勝 |
作新学院 |
11−0 |
足工大付 |
5回コールド |
清 原 |
10.5 |
決 勝 |
作新学院 |
2−2 |
文星芸大付 |
引き分け再試合 |
清 原 |
10.6 |
再試合 |
作新学院 |
4−5 |
文星芸大付 |
準優勝 延長13回 |
清 原 |
関東大会出場 5年連続20回目 |
秋季関東大会(第56回) 埼玉県 |
11.2 |
1回戦 |
作新学院 |
10−7 |
横浜創学館 |
4年ぶり勝利 |
県大宮 |
11.3 |
準々決勝 |
作新学院 |
2−3 |
拓大紅陵 |
逆転サヨナラ負け |
県大宮 |
選抜甲子園大会 4年ぶり8回目の出場 |
第76回選抜甲子園大会 |
3.23 |
1回戦 |
作新学院 |
0−3 |
岡山城東 |
初戦突破ならず |
甲子園 |
春季大会(第57回) |
4.25 |
1回戦 |
作新学院 |
10−0 |
足 利 |
5回コールド |
県 営 |
4.29 |
2回戦 |
作新学院 |
8−2 |
佐 野 |
|
栃 木 |
5.2 |
準々決勝 |
作新学院 |
2x−1 |
矢板中央 |
延長10回 |
県 営 |
5.4 |
準決勝 |
作新学院 |
2−8 |
国学院栃木 |
|
県 営 |
選手権予選(第86回) |
7.12 |
2回戦 |
作新学院 |
0−3 |
栃木工 |
初戦敗退 |
県 営 |
平成17年度
秋季大会(第57回) |
試合日 |
回 戦 |
|
スコア |
対 戦 校 |
備 考 |
球 場 |
9.19 |
1回戦 |
作新学院 |
7−0 |
鹿 沼 |
県・通算400勝 |
県 営 |
9.23 |
2回戦 |
作新学院 |
9−2 |
宇都宮北 |
7回コールド |
宮 原 |
9.26 |
3回戦 |
作新学院 |
4−9 |
茂 木 |
6年連続ならず |
清 原 |
春季大会(第58回) |
4.23 |
1回戦 |
作新学院 |
10−0 |
石 橋 |
6回コールド |
県 営 |
4.29 |
2回戦 |
作新学院 |
2−1 |
宇都宮南 |
延長10回 |
宮 原 |
5.1 |
準々決勝 |
作新学院 |
5−4 |
文星芸大附 |
|
清 原 |
5.3 |
準決勝 |
作新学院 |
5−4 |
佐野日大 |
延長10回 |
県 営 |
5.4 |
決 勝 |
作新学院 |
2−3 |
小 山 |
準優勝 |
県 営 |
関東大会出場 3年ぶり18回目 |
春季関東大会(第57回) 埼玉県 |
5.15 |
1回戦 |
作新学院 |
3−1 |
日大高 |
5年ぶり勝利 |
市浦和 |
5.16 |
準々決勝 |
作新学院 |
4−3 |
桐生一 |
5年ぶりベスト4 |
県大宮 |
5.17 |
準決勝 |
作新学院 |
4−2 |
甲府工 |
32年ぶりの決勝 |
県大宮 |
5.18 |
決 勝 |
作新学院 |
7−6 |
慶應義塾 |
3回目の優勝 |
県大宮 |
32年ぶり3回目の優勝 |
選手権予選(第87回) |
7.14 |
2回戦 |
作新学院 |
7−0 |
足利商 |
7回コールド |
栃 木 |
7.17 |
3回戦 |
作新学院 |
7−0 |
宇都宮北 |
8回コールド |
県 営 |
7.19 |
4回戦 |
作新学院 |
4−0 |
青藍泰斗 |
3試合連続完封 |
清 原 |
7.21 |
準々決勝 |
作新学院 |
3−7 |
宇都宮工 |
準々決勝敗退 |
県 営 |